ル ベルクール
今日は 真っ白い雪菓子のような カサブランカの作品を紹介します
純白のカサブランカ 一輪 で作られているのに
とても存在感があります
横から見ると
この作品のカサブランカは
一枚一枚バラバラの花びらを組み合わせて
一輪の花になっているんです
真っ白いこの作品
心に透き通る
シーーーーン
とした静寂をもたらしてくれます
冬の諏訪湖も シーーーーンとした美しい光景が目に飛び込んできます
思わず車をとめて パチリ
寒いのは 苦手ですが この季節ならではの美しさは
ブルブルしながら
も 釘付けでした
そしてなんといっても この季節は 星もまた綺麗です
先日 東京国際フォーラムに SPACE BALL を見に行ってきました
世界初の360度星に包まれる 宇宙体感シアター
迫力満点で 自分が宇宙船に乗って10分間の宇宙旅行をしているみたいでした
ご満悦のこの顔
すっかり魅せられてしまい
プラネタリウムクリエイター大平貴之さんが手掛けた
自宅用プラネタリウムを購入し 毎日楽しんでいます
これが 想像以上に最高で 見終わる頃には
す~~~っと心が透明になれるんです
次に スカイツリーのプラネタリウムも見に行こうということになり
混雑覚悟で行ったものの。。。。。
想像をはるかに超える大混雑に断念
でも 真下から見上げるスカイツリーは やはり綺麗でした
ちなみに この季節 なんといってもオリオン座が綺麗です
夜空を見上げたとたん 目に飛び込んでくるのが オリオン座です
翌日 食事をしに行く途中 銀座をドライブしていたらこんな輝きが
干支にちなんで Snake
これもまたキラキラでした
巳年と言えば 先生のご主人もなんと巳年
この年齢で この華やかさはまずいない
先生と私
友達みたい
いつまでも美しくいる秘訣は どうやら韓流ドラマにあるらしい
私も影響されて 以前何本か見たけれど
あまっちょろかった
先生は 新作まですべて制覇 タイトルを言えばすべて内容を把握
韓流作品の博士状態でした
何でも 極めることが美の秘訣???
そして ちょっぴり韓流チックなこの写真
今日のラストは タイトルに使った ル ベルクール と言う名の
軽井沢のフレンチレストラン
入るとオルゴールの音色でお出迎え
冒険のあるフレンチではなく 王道のフレンチではあるけれど
とても素敵なレストラン
ソムリエールさんと ワインやお料理の食材について
会話をしながら コースを楽しめるので シーズンオフがオススメです
2月はお休みなので 春から予約を入れて行くのがBestです
ちなみに ル ベルクールとは フランス語で
美しい心
っていう意味
そんな こころ を持てることを願って
アンニョン
最後は モチロン韓流で

純白のカサブランカ 一輪 で作られているのに
とても存在感があります
横から見ると
この作品のカサブランカは
一枚一枚バラバラの花びらを組み合わせて
一輪の花になっているんです
真っ白いこの作品
心に透き通る


冬の諏訪湖も シーーーーンとした美しい光景が目に飛び込んできます
思わず車をとめて パチリ
寒いのは 苦手ですが この季節ならではの美しさは
ブルブルしながら

そしてなんといっても この季節は 星もまた綺麗です
先日 東京国際フォーラムに SPACE BALL を見に行ってきました
世界初の360度星に包まれる 宇宙体感シアター
迫力満点で 自分が宇宙船に乗って10分間の宇宙旅行をしているみたいでした

ご満悦のこの顔

すっかり魅せられてしまい

プラネタリウムクリエイター大平貴之さんが手掛けた
自宅用プラネタリウムを購入し 毎日楽しんでいます
これが 想像以上に最高で 見終わる頃には
す~~~っと心が透明になれるんです
次に スカイツリーのプラネタリウムも見に行こうということになり
混雑覚悟で行ったものの。。。。。
想像をはるかに超える大混雑に断念

でも 真下から見上げるスカイツリーは やはり綺麗でした
ちなみに この季節 なんといってもオリオン座が綺麗です

夜空を見上げたとたん 目に飛び込んでくるのが オリオン座です
翌日 食事をしに行く途中 銀座をドライブしていたらこんな輝きが
干支にちなんで Snake
これもまたキラキラでした

巳年と言えば 先生のご主人もなんと巳年
この年齢で この華やかさはまずいない

先生と私
友達みたい

いつまでも美しくいる秘訣は どうやら韓流ドラマにあるらしい
私も影響されて 以前何本か見たけれど
あまっちょろかった

先生は 新作まですべて制覇 タイトルを言えばすべて内容を把握
韓流作品の博士状態でした

何でも 極めることが美の秘訣???

そして ちょっぴり韓流チックなこの写真

今日のラストは タイトルに使った ル ベルクール と言う名の
軽井沢のフレンチレストラン
入るとオルゴールの音色でお出迎え
冒険のあるフレンチではなく 王道のフレンチではあるけれど
とても素敵なレストラン
ソムリエールさんと ワインやお料理の食材について
会話をしながら コースを楽しめるので シーズンオフがオススメです
2月はお休みなので 春から予約を入れて行くのがBestです
ちなみに ル ベルクールとは フランス語で
美しい心
っていう意味
そんな こころ を持てることを願って
アンニョン

最後は モチロン韓流で

この記事へのコメント